ぴえん系カラコン

ぴえん系カラコン > ニュース > カラコンの有効期限を守らなければいけない理由は?

カラコンの有効期限を守らなければいけない理由は?

カラコンの有効期限とは?

カラコンには、ワンデータイプ、2weekタイプ、マンスリータイプなどがありますよね。

どのタイプにも有効期限が記載されており、絶対守るようにという注意書きがされていることも多いです。

有効期限は品質面で問題ないとされる期間を言います。

ワンデータイプは使い捨てのカラコンになりますので、有効期限は1日、2weekタイプは2週間程度、マンスリータイプは1ヶ月程度といった感じ。

有効期限より早く使うのを止めるというのは問題ありません。

しかし、有効期限を過ぎても使ってしまうことには大いに問題です。

有効期限を守らなければいけない理由をあげていきますので、これからカラコンデビューをする人は、しっかり頭に入れておきましょう。

目のトラブルを引き起こしやすくなる

カラコンの有効期限が過ぎていると、品質面が低下している可能性が高いです。

目に付けることを考慮すると、この部分を重視しないわけにはいきません。

品質面が低下しているということは、不衛生になりやすい、角膜などを傷つけやすいなどの問題点が出てしまうこともありえます。

何も気にしないで付けていると、目のトラブルを引き起こしやすくなり、失明するということにもなりかねません。

1日ぐらいなら大丈夫だと思ってしまう人もいますが、その考えが先延ばしをする要因でもありますので、1日でも過ぎていたら使わないことを徹底しましょう。

開封していない場合は?

カラコンをまとめ買いした際、開封しないまま有効期限が過ぎてしまったということもありますよね。

開封しているものが有効期限が過ぎているとなると、使用しない方がいいというのは分かります。

ただ、開封していなければ大丈夫ではと思ってしまう人もいるのではないでしょうか。

開封していない場合、有効期限が過ぎていたら、使わないようにするのが基本です。

開封しているしていないに関係なく、有効期限を過ぎたら品質面の維持が難しい設計になっています。

もちろん、目のトラブルを引き起こしやすくなりますので、開封していなくても有効期限が過ぎていたら、使わないことを徹底しましょう。

基礎知識

カラコン口コミ